「保健室お片づけキャラバン」とは?
北は北海道から、南は沖縄まで
全国の保健室を訪れて、整理収納から保健室の環境改善のための知識と実例を幅広く広めていきたい!
と、企画しているプロジェクトです。
内容と目的
このプロジェクトにご賛同いただける場合、まずは養護教諭研修会やセミナー等でご依頼ください。同時に地域の中で、モニター校としてご協力いただける学校の保健室をご選出いただけましたら、研修会等と時期を合わせて整理収納・環境改善を実践サポートいたします。
可能であれば、オンラインを通して実践サポートの様子をシェアできます。
その実践の場となったモニター校の保健室でのビフォーアフターを、その後も続く研修会などで実例として内容をシェアしていただき
地域における養護教諭同士の横の繋がりを活かした広がり、保健室から安心安全な空間が広がることで、児童や教職員にいたるまでの笑顔の循環にも貢献したいという試みです。
この活動を全国で実施していきたいと考えています。
各都道府県、各地域にモデルとなるモニター校があることでたとえば、近くの先生がいつでも見学に行ける仕組みがあることが理想です。
学校に1人しかいない養護教諭の活動が、こうした取り組みを通して動きやすくなるように、整理収納の面からもお手伝いさせていただきます。
まずはお問い合わせください!
一緒にチカラを貸してくださる養護教諭免許をお持ちの整理収納アドバイザー
我が地域に来て欲しい!と名乗りをあげてくれる教職員の皆様
まずは以下のフォームより「研修会・講習会講師依頼」の項目よりお問い合わせください。
おうちスタイル札幌代表 / おうちスタイリスト®️ /整理収納アドバイザー1級/整理収納アドバイザー2級認定講師/住宅収納スペシャリスト認定講師